STEMブログ
STEM「雪の結晶の観察」
2025-01-07
雪の結晶探しをしました
黒いフェルトを外で広げて降る雪を集め、みんなで観察し結晶の形が鮮明に見られたものを写真に撮りました。
結晶はとても小さいですが、みんなで目を凝らして探し、「あったよ!みんな見て!」と発見を共有する姿がありました。
また、「とげとげしてる!」「こっちのはハートみたい」とそれぞれの形や大きさの違いに気づく姿もありました。
「皆にも教えてあげよう」という子ども達の声から、一冊の本にまとめることに!
お部屋に戻ってからみんなで見つけた結晶がなんという名前のものなのか結晶一覧表を見て調べ、画用紙に結晶の絵を描いてまとめたものを図鑑としてお部屋に置きました。
今後も身近な自然物に気付いたり興味を持ったりできるようなきっかけを作っていけたらと思います。
担当 館脇