本文へ移動

STEM

STEMブログ

STEM「焚火」

2024-12-18
 以前集めた薪を使って園庭で焚火を行いました。

前日の雨の影響で地面が濡れておりなかなか火が付かず苦戦しましたが、子ども達と協力してなんとか火をつけることができました。

火が付くまで一生懸命動いていた子ども達もホッとした様子で、火に手を当てて温めたりじっと眺めたりとゆったりと過ごしていました。

頑張って疲れた様子の子ども達とマシュマロを焼いて食べることに、、
焼き加減に気を付けながら、火を通してトロっとしたマシュマロをパクっ!思わず「おいし~」と笑みがこぼれた子ども達でした。

石を焚火のなかに入れて温めるとカイロのように温かさがしばらく持続することに気が付いた年長さんのGくん。
「温かさを他のお友達に届けてあげたい」と温めた石をお部屋のお友達に渡してあげる姿がありました。

 寒い日が続いているので、焚火をして暖を取ったりのんびり園庭で過ごしたりするきっかけにしていけたらと思います。

担当 館脇

社会福祉法人五幸会 

認定こども園

すずらん保育園
〒381-0057
長野県長野市
浅川西条871
TEL.026-295-5203
FAX.026-296-2126


保育姿勢
子ども達が自立して行くために必要不可欠な力、
健康
人間関係
環境
言葉
表現
の5つの項目を発達に合わせて一人ひとりに適切な援助をしていくことを心掛けます。


保育内容
 異年齢保育
チーム保育
遊びのゾーン
食を通じた保育
生活のリズムを大切にする保育



TOPへ戻る