STEMブログ
STEM教室「静電気」
2024-12-25
今回のSTEM教室では「静電気」をテーマに実験を行いました。
「服を脱ぐときバチってなるよ」「髪の毛がくっつくよね」とどんな時に静電気を感じるか教えてくれた子ども達でした。
「なんでバチってなるんだろう、、、。」という疑問から職員と話し合うと「静電気には物をくっつけたり、動かしたりする力」があることに気が付きました。
魔法のハンカチ(ウール素材の布)を下敷きに擦ることで静電気が起こると知ると、今度はお部屋のどんなところに静電気が起こるのかみんなで確かめてみることに!
窓ガラスやコピー用紙、つるつるした木製の棚など様々な所に静電気は起こることに気付いた半面、いくら擦っても静電気が起きない場所もあることを発見した子ども達でした。
静電気を利用して物を動かす楽しさを感じた子ども達は、静電気パワーをためて紙コップやストローなど様々なものを動かす体験をしました。
今後も、静電気など身近な事象から科学への興味関心に繋げていけたらと思います。
担当 館脇